ゼロから見直す VSCode x ESLint x Stylelint x Prettier 環境構築 2023

VSCodeでESLintとPrettier、そしてStylelintの環境構築について改めて見直しました。 ここ最近までESLintやStylelintのフォーマット機能を使用しておりPrettierを使っていなかった […]

擬似要素 ::before, ::afterに指定したSVGの色を変えるCSS

セレクトボックスなどにSVGのアイコンを付けたい。でもSVGの色が変わらない!そんなときの対処法。

JavaScript オブジェクトの配列をソートする

JavaScriptでオブジェクトの配列を、特定のプロパティの値順にソートする方法についてご紹介します。 というか、何回やっても忘れるので備忘録も兼ねつつ。

React Routerで作ったページが、本番環境で500エラーになったら試してみること

React Routerで作ったページが、本番環境で500エラーになる。開発環境ではちゃんと表示されるのに。 たとえば、こんなケース。下記のコードで、http://example.com/(本番環境)は表示されるけど、h […]

ヘッダーセル固定で横(縦)スクロールするTableを作成するCSS

左端のセルが固定された、横スクロールのTableをHTMLとCSSで作りたい。Excelの「ウィンドウ枠の固定」みたいなやつ。
WordPress

WordPressプラグインを公式リポジトリに登録する手順

readme.txtを作成 プラグインの登録にはreadme.txtが必要です。公式サイトのガイドラインにてreadmeファイルのテンプレートや検証ツールで書き方を確認しましょう。 プラグインフォルダのZIPを作成 プラ […]
WordPress

WordPress サイトで使っているすべてのカスタム投稿タイプの情報を取得する

WordPressのテーマ開発しているとたまに使うんだけどすぐ忘れるのでメモ。 やりたいこと 今、このサイト上に登録されているカスタム投稿タイプの名前(スラッグ)をすべて取得したい。 すべてのカスタム投稿タイプ名(スラッ […]
PHP

PHP var_dumpの結果をファイルに保存して確認する方法

WordPressのプラグイン開発とかで、リダイレクトが伴う処理だったりすると、どうしてもvar_dumpの結果が見られない場合があります。そんな時にファイルに保存して確認する方法。 '保存したい内容' の部分を変更して […]
WordPress

WordPress FontAwesome 5.11をwp_enqueue_scriptで正しく追加する方法

WordPressでFontAwesome 5.11以降のスクリプトを wp_enqueue_script で付加したい時に crossorigin="anonymous" もちゃんと埋め込む方法。