田舎ということもあり、すっかり車生活に慣れてしまい、気がつけば、脂肪と言う名の邪悪エネルギーが充満していました。
この、半永久的に存在し続ける邪悪エネルギーを有効に使えないものかと考えた結果、自転車を買おうと思いたったわけですが、いかんせん全く分からないので、結構調べました。
クロスとかロードとか、ピストがどうとか、名前は聞くがなんのことやら。
前提として、
- ある程度(10kmくらい)距離を走る
- 街中も走る
- 近所に坂道がちょいちょいある
というのを考慮して、どんなのがいいか調べて考えた訳ですが、
結論として、MTBになりました。
最初は、シングルギアとかクロスバイクとかって方向で考えてましたが、自分の用途に合うのは変速付きのマウンテンバイクかなーと。1台目は実用性重視で。
で、最終的に決めたのがSPECIALIZEDのROCKHOPPER 2014モデル
スペシャライズド・ジャパン
ディスク&油圧式ブレーキ、真っ黒ボディ、29er、など要望をすべて満たして予算もドンピシャだったのがこれ。というか店員さんに上記な感じで相談したら、まだカタログにも出ていない超最新モデルということで提案してくれたのです。
曰く、当時は日本にまだ4台しか入ってきてないと言っていたのもあり、さっさとその場で予約。
一週間待たず納車。いいですね。普段用事がある場所は大抵10km圏内なんで、つまりはこいつさえあればどこでも気軽に行けますです。
ガソリンの代わりに、脂肪と言う名の無限湧き邪悪エネルギーで動くし、清々しいし、言うことなしです。
ちなみに、iPhoneの「Run Keeper」なるアプリで色々と計測できるんで、iPhoneを装着して走ってると、音声でいろいろアナウンスしてくれて楽しい。
だいたい平均するとマラソンのトップランナーくらいの速度。マラソンランナー速すぎです。