Font Awesome 5からは、CSSでの指定方法が4までとは少し違います。結論からいうと、Solid とか Regularみたいなフォントタイプがあって、それぞれ適切な font-weight
を指定する必要があり、それをしないと表示されない場合があります。だがしかし、いちいち覚えるの面倒なのでSCSSのmixin化しました。
そのmixinがこちら。
@mixin fontawesome5($content, $type) {
$font-weight: 400;
@if($type == fas or $type == solid) {
$font-weight: 900;
} @else if($type == fal or $type == light) {
$font-weight: 300;
}
font-family: 'Font Awesome 5 Free';
font-weight: $font-weight;
content: $content;
}
使い方は↓
.link {
&::before {
@include fontawesome5('\f105', fas);
// 追記スタイルなど
}
}