かつて、SublimeTextってみんな言ってるから使ってみたけど、その後リリースされたAtomはなんとなくいい感触があったんでちょいちょい使ってたところ、いつの間にかAtom一本になってしまった次第であります。そんなAtomを便利にすべく、今使ってるパッケージとか、覚えたキーバインドとかをまとめました。
Atomとは
Atomは、GitHub社が開発したテキストエディタである。ChromiumとNode.jsをベースとしたAtom Shellで動作するようにつくられており、JavaScript、HTML、CSSをインタフェースとして用いたデスクトップアプリケーションである。
出典: ja.wikipedia.org
パッケージ
入れてみたパッケージ一覧。
- atom-beautify
- 各言語のコードフォーマットを自動で調整してくれる。ホットキーまたは保存時に自動フォーマットも可。
- atom-color-highlight
- コード内のhex, rgbaなどの値に、その色のハイライトがつく。
- atom-html-preview
- Atom内でHTMLファイルのプレビューができる。保存時にリフレッシュ可。
- autocomplete-plus
- 入力中にコード補完候補が出る。TabキーまたはEnterキーで候補を入力確定できる。
- autocomplete-html
- autocomplete-plusのHTML補完候補を強化。
- autocomplete-css
- autocomplete-plusのCSS補完候補を強化。
- autocomplete-snippets
- 補完候補からスニペットを出力できる。良し悪しだけど。
- bookmarklet
- JavaScriptコードからブックマークレットを作成する。
- file-icons
- ファイルのアイコンがかわいく、見やすくなります。
- japanese-wrap
- 問題のある日本語の行折り返しを調整してくれる
- linter
- 各言語のlint(コードチェック)をするための基本パッケージ。他に、それぞれの言語に対応したパッケージが必要。
- linter-csslint
- linter-htlmhint
- linter-jshint
- linter-php
- 各言語に対応したlintパッケージ。
- minimap
- ウィンドウ右側に、開いているファイルのコードを縮小したミニマップを表示。
- php-server
- ちょっとphpを試したい時に。
- script
- 開いているファイルのスクリプトを実行
- sublime-style-column-selection
- 矩形選択を可能にする
- url-encode
- URLエンコード、デコード。
設定
初期設定状態で使いやすい設定になってますが、好みに応じて設定を見てみるとよいかと思います。
ここでは、Editor Settings を見ます。
- Settings (command + ,)
- Settings
- Editor Settings
デフォルトのフォントを変更する
Font Family, Font Size, Line Height あたりを変更。
作業中に文字サイズを拡大・縮小する
一番下の、Zoom Font When Ctrl Scrolling をオンに。ちなみに、Macのトラックパッドのピンチでも拡大・縮小が可能になります。command + 0でデフォルトの大きさに戻ります。
折り返し文字数を変更する
Preferred Line Length の数値を変更。
最終行を画面上部までスクロールできるようにする
デフォルトでは、最終行は画面の下部までしかスクロールできないところを、最終行を画面上の方までスクロールできるようになります。
不可視文字を表示する
Show Invisibles をオンにします。
インデントにTab文字を使う
Soft Tabs をオフにします
タブのインデント幅を変えたい
Tab Length の値を変更します。
よく使うキーバインド
コアパッケージのキーバインドも含みます。
設定画面を表示 | command + , |
---|---|
command + shift + P | コマンドを実行 |
command + \ | ツリー表示のトグル |
command + K の後に command + → ( ← ) | パネルを右(左)に分割 |
command + B | 開いているタブを検索 |
command + shift + ]( [ ) | 右(左)のタブに移動 |
control + M | 対応括弧へ移動 |
control + G | 指定行へ移動 |
command + F2 | ブックマークをトグル |
F2 | 次のブックマークへ移動 |
command + shift + F2 | 全てのブックマークを削除 |
command + ] ( [ ) | カーソル行または選択行のインデントを下げる(上げる) |
command + control + M | 括弧内を全選択 |
control + delete | 対になる括弧も削除 |
command + shift + D | カーソルのある行を複製 |
a | ツリー上でファイルを作成 |
shift + a | ツリー上でフォルダを作成 |